1993年9月 北海道旅行の写真(2)

(2004年2月22日更新)


 北海道旅行の写真(2)は深名線キハ53です。

 函館本線で深川まで乗り、深川からは深名線で幌加内と朱鞠内で下車しつつ、名寄まで乗車しました。
 深川を出てしばらくすると、外の紅葉が大変きれいであったことを記憶しています。

 また、列車の本数が非常に少なかったため、幌加内と朱鞠内では大変ゆっくりと時間を過ごしました。
 その後朱鞠内から名寄まで乗り、旭川ゆきの急行礼文に乗り換えました。

 今となってはキハ53も礼文も無くなってしまいましたが、当時は良い時間を過ごすことができたと思っています。


深名線 キハ53 深川駅

深名線の気動車キハ53 (函館本線 深川駅)




 ここからは学園都市線(札沼線)の写真です。

 10年前に札幌から新十津川まで乗車し、札幌から大学前(現在は北海道医療大学)まではキハ141、新十津川まではキハ53に乗りました。これまでに駅名の変わっている駅がいくつかあり、このとき以来学園都市線には乗っていませんので、北海道旅行の機会があれば乗ってみたいと思います。


札沼線 気動車 大学前駅


学園都市線(札沼線)の気動車キハ141 (大学前駅にて。現在は北海道医療大学駅)



札沼線 気動車 新十津川駅


札沼線 気動車 新十津川駅

学園都市線(札沼線)の気動車キハ53 (新十津川駅)




戻る
方面別旅行記へ戻る
ホームページへ